国府城(大阪府和泉市)

国府城

1338年の石津の戦いにおける足利方の城砦のひとつ。

大和国般若坂での戦いに敗れた北畠顕家は、再起を図って和泉国各地を転戦。
堺浦と石津の町屋を焼き払い、坂本郷と観音寺に城砦を構えて各地に進撃した。
北朝方では「和泉国府の城」に和泉国守護・細川顕氏が入城し、南朝方・和田氏の軍勢と交戦。
顕氏は和田勢に敗れて敗走し、自身も2ヶ所の傷を負ったとされる。
国府の城はその後も存続していたが、永正年間に根来衆によって焼き払われた。

詳しい位置は不明だが、その呼称より和泉国府付近にあったと推測される。
泉井上神社境内に「古城」と刻まれた碑が建つ。
しかし、この碑は大泉寺付近の田所氏の居城跡より移されたものとされ、「国府の城」を示すものではないと考えられる。

その他の写真

Google Photos

所在地

大阪府和泉市府中町

コメント