坂本城(大阪府和泉市)

坂本城

在地の土豪・坂本氏の居城。
築城時期は不明。

坂本氏は壬申の乱で大海人皇子方として功を挙げたことに遡り、飛鳥時代には同地を領していたとされる。
室町期から戦国期にかけての当主として、足利義政に仕えた坂本順喜より貞助・長徳・元永・守重の5代の名が見られ、坂本長徳が足利義輝・義昭の後に織田信長に仕えて以降は織田氏の支配下となる。
織田氏による畿内一円の戦いに参戦していたとみられ、坂本元永は1576年の第一次木津川口の戦いに従軍して戦死している。

詳しい位置は不明だが、禅寂寺付近にあったと考えられる。
禅寂寺は坂本氏代々の檀那寺で、坂本氏が飛鳥時代に建立した坂本寺の跡地に創建された。
南側に槙尾川を臨む丘陵先端にあり、西側には和泉地方の平野部を望むことができる。

所在地

大阪府和泉市阪本町

コメント